KYMCO R/KING180Fi
台湾メーカーのKYMCO RasingKing180Fi、排気量180ccで
125ccシグナスXクラスの車格なので走りは日本の
250ccビックスクーターに勝るとも劣りません。
フレーム足回りの剛性も高くて、倒立フォークやフロントダブルディスク等、
スピードを上げてもシッカリしていてクォリティーの高さが走り出すと
直ぐに感じ取れます。
初期型のフロントダブルディスクブレーキはちょっとオーバークォリティー気味で
ブレーキングにデリケートな所も少々ありましたが後期モデルは
ABS装着なので安心です、更にこのモデルはドライブレコーダー
標準装備です、個人的にはETC標準装備より良いと思いますね。
日本メーカーの250ccクラスのスクーターももっと小さくて軽い運動性の良い
スポーツスクーターって出来ないのでしょうか?
R/KING180,良いバイクだと思うのですが何故かKYMCOジャパンでは昨年から
カタログ落ちとなりました(メーカーでは現在も製造してます)。
オーナーは複数のバイク所有者ですが高速道路もストレス無く走れる
軽量コンパクトな気軽に乗れるスクーターと言う事です。
125ccシグナスXクラスの車格なので走りは日本の
250ccビックスクーターに勝るとも劣りません。
フレーム足回りの剛性も高くて、倒立フォークやフロントダブルディスク等、
スピードを上げてもシッカリしていてクォリティーの高さが走り出すと
直ぐに感じ取れます。
初期型のフロントダブルディスクブレーキはちょっとオーバークォリティー気味で
ブレーキングにデリケートな所も少々ありましたが後期モデルは
ABS装着なので安心です、更にこのモデルはドライブレコーダー
標準装備です、個人的にはETC標準装備より良いと思いますね。
日本メーカーの250ccクラスのスクーターももっと小さくて軽い運動性の良い
スポーツスクーターって出来ないのでしょうか?
R/KING180,良いバイクだと思うのですが何故かKYMCOジャパンでは昨年から
カタログ落ちとなりました(メーカーでは現在も製造してます)。
オーナーは複数のバイク所有者ですが高速道路もストレス無く走れる
軽量コンパクトな気軽に乗れるスクーターと言う事です。
この記事へのコメント